生活と現実 マニュアル通りにやったのに、壊れることがある。 2025年4月19日 副業向いてない男 それでもお金がいる 仕事において、「マニュアル通りにやるべきか?」という話がよく出る。個人的には、経営者じゃない限り、マニュアル通りにやるのが一番だと思ってい …
生活と現実 自分の“普通”が他人にとっては違うこと 2025年4月18日 副業向いてない男 それでもお金がいる 私にとって「普通」なことが、他の人にとっては違ったり、驚かれることがある。特に家事や日常の些細なことがそうだ。 例えば、晩御飯は私が担当している。料理が得意だからこ …
やりたくない副業 副業のモチベーション、どう保ってる? 2025年4月17日 副業向いてない男 それでもお金がいる 副業を始めたものの、正直言って、思ったほどの進展はない。仕事中に記事をかける時間があるからなんとかやっているけど、副業として収益化に至っているわけではない。 最初は …
生活と現実 家計管理って、ただ数字の羅列を並べるだけじゃない 2025年4月16日 副業向いてない男 それでもお金がいる 家計管理って、最初はただ数字の羅列を並べる作業に感じた。でも、実際にやってみると、それだけじゃない。 まず、家計簿をつけ始め …
生活と現実 頑張ってないけど、ちゃんと暮らしてる 2025年4月15日 副業向いてない男 それでもお金がいる 頑張ってない。無理はしてないし、しようとも思っていない。 でも、ちゃんと暮らしている。 毎日仕事に行って、家に帰って、子どもと風呂に入って、ご飯を作って、寝か …
非公開メモ(公開中) 趣味も推しもない人間の居場所 2025年4月14日 副業向いてない男 それでもお金がいる 最近は「推し」があることが当たり前みたいな空気がある。でも正直、その言葉の意味すらよくわからない。 好きなものはある。ゲームも、アニメも、漫画も、嫌いじゃない。でも …
非公開メモ(公開中) はっちゃけられないまま、生きている 2025年4月13日 副業向いてない男 それでもお金がいる ネットを見ると、自撮りアイコンで元気にポストしてる人や、日常を切り取ったショート動画が流れてくる。 楽しそうだな、と思う。でも、ちょっと引く。というか、それは自分の …
他人と関わる日々 再雇用されたくない。静かにフェードアウトしたいだけ 2025年4月12日 副業向いてない男 それでもお金がいる 40を過ぎたあたりから、なんとなく人生の“後半戦”が始まった気がしている。 再雇用の話を聞くたびに、「もう、そこまでして働か …
やりたいこと帳 自作パソコンを組みたい。でも、たぶんゲームはしない 2025年4月11日 副業向いてない男 それでもお金がいる また、自作パソコンを組みたいと思っている。だけど、ゲームがやりたいわけじゃない。やる時間も、たぶんない。 昔はよく組んでいた …
非公開メモ(公開中) 生産性って、誰のためにあるんだっけ 2025年4月10日 副業向いてない男 それでもお金がいる 「もっと生産性を上げましょう」職場でも社会でも、そんな言葉を聞くたびに、うっすら冷める。 生産性が上がって得をするのは、たいてい経営者だ。労働者の賃金は、そう簡単に …